医療情報部(データ管理)

MEDICAL INFORMATION

医療情報部(データ管理)募集要項

※現在は募集を停止しております。

募集施設

医療法人財団 綜友会 新宿本部

勤務地 医療法人財団 綜友会 新宿本部
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセスビル2F
雇用形態 正職員
仕事内容 健康診断に関するデータのチェック・管理・事務処理
必要スキル 業界・職種未経験の方歓迎 簡単なPC操作ができればOK
Excel・Wordが使える方、FileMakerやマクロの知識があればより活躍できます
給与

21万円~30万円+各種手当
※経験・スキルを考慮致します

【手当】
役職手当
調整手当
扶養手当(配偶者・18,000円/子1人・月6,000円~12,000円 ※規定あり)
通勤手当(全額支給)
時間外手当(15分単位・100%支給)
休日手当

【昇給】
業績や評価に応じる(2024年度実績 平均2%)

【賞与】
年2回(2024年度実績 標準2.4ヶ月)

勤務時間 8:30~17:30
年間を通じた残業時間は月平均15Hほどです。
休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
【年間休日】
122日※2025年度

年次有給休暇(1時間単位でも取得可能)
特別休暇
夏季休暇(6日)※2025年度
年末年始休暇(4日)※2025年度
産前・産後休暇
生理休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・ベネフィットステーション
・e-ラーニング
・オフィスグリコ
・セルフドリンクコーナー
・慶弔金制度
・退職金制度(在籍1.5年以上)
・資格取得支援制度(年間限度額あり10万円まで)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種

教育制度

・新入社員研修
・フォローアップ研修

職員インタビュー

2019年入職

医療情報部

自己紹介

中途採用で巡回健診の現場業務から綜友会キャリアをスタート。
その後、現在の医療情報部に異動、健診前の事前準備や、健診実施後の結果データ処理の業務に携わっています。
具体的には、受診者様が受診される際に必要となる問診票などの帳票類や検体採取の為の容器を準備して送付したり、健診結果を受診者様・事業所様のお手元に届ける為の結果票や電子データなどの成果物を作成したりしています。
その他、統計・分析に必要な情報の収集、その他帳票類のデザインや校正なども行っています。
2021年度から主に施設健診の結果データ処理を担当するようになり、タイミング的に新しい健診システムへの移行期間とも重なったことから、刺激の多い貴重な経験を積んでいる最中です。

入職のきっかけを教えてください

面接を担当された職員の熱量の高さに魅かれたのが入職を決めた一番の理由です。
決して「ザ・体育会系」のようなエネルギッシュな感じではなかったのですが、当財団の理念である「予防医学および疾病治療を行うことでの社会貢献」という部分に信念と誇りを持っていることが伝わり、その真剣味や熱量の高い職員が集っている組織に飛び込んで、自分も成長したいと強く感じました。

入職して良かったところはなんですか

「人の健康」に関わる仕事をしている、という事実から得られるやりがいがとてつもなく大きいところです。
これは、私の現在の業務のモチベーションのすべてと言っても過言ではないほどです。
生活していく上で、人間であれば誰しも健康な状態を維持したいはず、疾病の兆候があれば出来るだけ早く対応したいと考えるものだと思います。
身体の状態を知るために健診を受診いただいた方に、正確で迅速な情報・データの提供に携わるということは、ミスが許されないというプレッシャーは常にありつつも、とてもやりがいのある仕事です。

仕事終わりや休日は何をして過ごしていますか

基本的に残業はほとんどなく、自宅に持ち帰るような仕事はゼロなので、帰宅途中に買い物や、様々なイベントに出かけて楽しんでいます。
土日祝日の出社もないので、休日は完全にプライベートの時間として過ごしています。
家族と出かけたり、趣味の野球観戦や競馬観戦を楽しんでいます。
最近は、DIYで部屋のプチリノベーションに挑戦中です。

1日のスケジュール

8:25出勤
自宅からバスと電車で通勤。
8:30勤務開始
前日までの健診の進捗状況の確認と、それに合わせた当日のスケジュールを計画。
AMデータ処理
健診結果が確定した受診者様への成果物の作成業務。印刷機がフル回転。
12:00ランチ
お弁当を自分のデスクでとることもあれば、仲間と近くのお店へ。
高田馬場近辺は食事処が多いことも魅力。
PMデータ処理&健診準備
引き続き、データ処理作業や巡回健診の事前準備。
パート職員さんたちにご協力いただきながら、発送準備を進行。
16:20終礼
1日1回部内での情報共有。
17:30退勤
翌日のスケジュールの確認と準備。
時期と部署にもよりますが、残業はほとんどありません。

メッセージ

私自身は医療業界の知識はゼロからの転職でしたが、そのことが理由で大きな困難にぶつかることはありませんでした。私たちの仕事は医師をはじめ、看護師、臨床検査技師、放射線技師などの資格を持った専門技術職との協力なくして成り立つことはありません。
周りとのコミュニケーションと協力関係で日々の業務が展開しているので、自然とお互いに助け合う空気が生まれています。私の今の業務も、周りの方々の手助けがあって先へと進められています。
業界知識が足りないことはハンデにはならないのでご安心いただければと思います。

お問い合わせ

TEL.03-3200-1540

受付時間:平日 9:00~17:00

応募方法

エントリーは下記ボタンよりお願いいたします。

PAGE TOP